3Dプリンター入門ワークショップ@studioあお

2022年12月18日、プロジェクト型学習教室「studioあお」にて3Dプリンター入門ワークショップを開催しました。

株式会社COLEYOが運営するプロジェクト型学習教室「studioあお」。ここでは、自ら問題を見つけ、それを解決する能力を身に付け学んでいく「PBL(Project Based Learning)」という、アクティブラーニングの一種を採用。これにより、学校のテストとは異なる「自分で考える力」を身につけていくことができます。「宇宙人にメッセージを送りたい!」「絶滅危惧種を救いたい!」など、子どもたち自らプロジェクトを立ち上げます。子どもたちの「やりたい!」を後押ししてくれる素敵な環境がこの教室にはあります。

株式会社COLEYOホームページ

プロジェクト型学習教室studioあお

それらプロジェクトの一環で、教室には既に3Dプリンターが導入されていました。しかし、ほとんどの子はどのように活用すれば良いのか分からない状況でした。

そこで、子どもたちにより3Dプリンターを活用してもらうべく、弊社「3Dプリンター入門ワークショップ」をご依頼いただきました!

3Dプリンターって何ができるの?

まず、多くの人にとって馴染みのない「3Dプリンター」を知ってもらうため、クイズを出しました。
次の内、3Dプリンターで作れる物はどれでしょう?(読者みなさんも考えてみて下さい)
① 自動車 ② 家 ③ 洋服

正解は…

全部でした!!

そうなんです。自動車や家、洋服、他にもチョコレートなど、既に様々な物が3Dプリンターで作れてしまいます。
つまり、将来ファッション業界や建築、自動車エンジニアなどの仕事も3Dプリンターの知識が必要になるかもしれませんね。

そんな流れで3Dプリンターの仕組みなども話し、興味が湧いた所で、実際にネームタグ作りに入っていきます。

3Dプリンタークイズの様子

「3DCAD」を使ってデータを作ろう

3Dプリンターを使うには、プリントするための3Dデータが必要です。

データを作成するには、3DCAD(キャド)というソフトウェアツールでモデリングする必要があります。(※CGソフト等でも可能です)
今回は小学生からでも簡単に使える、教育用3DCAD『TinkerCAD』を使いました。

TinkerCAD」は、Autodeskという3D系ソフトウェアの世界的リーディング企業が無償で提供している教育用3DCADです。小学生から大人まで、誰でも楽しめて使い易く、ブラウザ上で機能するためダウンロードの手間もかかりません。気になる方はぜひ一度、使ってみて下さい!

はじめは基本的な形状の3Dモデルを変形し、ソフトウェアに慣れてもらいました。基本形状以外にも、色々なキャラクターや建物などの3Dモデルも用意されており、ゲーム感覚で無限大の表現ができます!

参加者のみんなが作ってくれた3Dモデル
参加者のみんなが作ってくれた3Dモデル

操作に慣れたら、実際に好きなモデルを作っていきます。

さすが参加者の皆さん。日頃から自分の「やりたい!」を探求しプロジェクトに取り組んでいることもあり、「こうやったらどうかな?」「これ組み合わせたらできそう!」など、友達同士で探求しながら、次々にクリエイティブな作品を作っていました!

ネームタグの作り方を説明している様子
TinkerCADを使ってモデリングをする様子

3Dプリント!ずっと見てられる…

データができた人から、3Dプリントに移りました!

教室に3Dプリンターがあっても、動く様子を初めて見た子もおり、まじまじと覗き込む様子でした^^

#Dプリンターを覗き込む子どもたち

段々と目的の物が積み上がっていく様子を見て「ずっと見てられる…」という人もいれば、
「3Dモデリングが楽しい!」と直ぐにパソコンに向かう人もいて、複数の楽しみ方があるのも魅力です。

今回は機材と時間の制限により、当日中に全員分の出力はできませんでしたが、他の作品は後日スタッフが丁寧に出力し、教室へお届けしました。

まとめ

今回は、プロジェクト型学習教室「studioあお」での3Dプリンターワークショップをご紹介しました。

モデリングをどんどん探求する子どもたちの姿がとても印象的で、そのようになれるカルチャーがあるこの教室は本当に素敵だと思いました。

このワークショップ後、「それ、3Dプリンターで作ればいいじゃん!」というアイデアが出てきたり、よりプロジェクトに3Dプリンターが活かされたとのご報告も受けました。

弊社としても、とても嬉しい報告です^^

ご依頼いただいたCOLEYO様。誠にありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次